ロマの文化・芸術に関するデジタルアーカイブ“RomArchive”が公開される
ドイツの国際放送局ドイチェ・ヴェレ(Deutsche Welle)は、2019年1月24日付け記事において、ロマの文化・芸術に関するデジタルアーカイブ“RomArchive”が同日に公開されたことを報じています。
記事中では、写真、テキスト、映像、音声を含む5,000のコンテンツがコレクションに含まれていること、ドイツ語、英語、ロマ語で利用可能であること、ドイツ連邦政府文化財団が“RomArchive”の最大のスポンサーであること等が紹介されています。
A new digital archive of the Roma reflects diverse cultures(Deutsche Welle, 2019/1/24)
https://www.dw.com/en/a-new-digital-archive-of-the-roma-reflects-diverse-cultures/a-47208910
RomArchive
https://www.romarchive.eu/en/
- 参照(1745)
- 印刷用ページ
類似の記事
- E2154e- The National Diet Library Releases Next Digital Library
- クロアチアのザグレブ国立・大学図書館、欧州国立図書館員会議による助成金を活用して感染症対応のためのICTシステム整備プロジェクトとロマ社会に関するオンライン展示プロジェクトを実施
- オナシス財団、ギリシャの詩人カヴァフィス(C. P. Cavafy)のデジタルアーカイブを公開
- 国際図書館連盟(IFLA)、トルコ政府が図書館から図書14万冊を回収・破棄したこと受け声明を発表
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.