【イベント】公開シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」(12/22・千葉)

2018年12月22日、千葉市稲毛区の千葉大学において、歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業/国立歴史民俗博物館共同研究「総合資料学の創成と日本歴史文化に関する研究資源の共同利用基盤構築」地域連携・教育ユニットシンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」が開催されます。

国立歴史民俗博物館は、千葉大学と連携して千葉県内の歴史文化資料の災害対策に取り組んでおり、大学・博物館・地域社会と密接に連携することで、多様な歴史文化資料の保存と継承を目指しており、同シンポジウムでは「災害に備えた歴史文化資料の救済と保存・継承」をテーマに、資料の救済技術を共有し、とくに千葉県での取り組みを通して、地域の歴史文化資料を継承するための連携について、議論を進めることを目的としています。

シンポジウムは当日参加受付で聴講無料ですが、併催の、水損した紙資料・写真の救済方法の実演・体験・ディスカッションを行なうワークショップ「災害の備えと歴史文化資料の救済を考える」への参加を希望する場合は事前の問い合わせが必要です。

内容は以下の通りです。

開会・問題提起 久留島浩氏(国立歴史民俗博物館長)

報告1 「千葉大学・千葉資料救済ネットの取り組みと現状」
小関悠一郎氏(千葉大学)

報告2 「資料保全と地域間連携の多様性」
山内利秋氏(九州保健福祉大学)

報告3 「神奈川県域における地域資料保全のありかたについて」(仮)
多和田雅保氏(横浜国立大学)

コメント

パネルディスカッション

公開シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」(国立歴史民俗博物館)
https://www.rekihaku.ac.jp/research/news/r181222.html

チラシ [PDF:2ページ]
https://www.rekihaku.ac.jp/research/news/img/r181222.pdf

参考:
福島大学、国立歴史民俗博物館と、歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業に関し、連携・協力に関する協定を締結
Posted 2018年9月10日
http://current.ndl.go.jp/node/36629

神戸大学人文学研究科・東北大学災害科学国際研究所・国立歴史民俗博物館、「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」に関する連携・協力協定を締結
Posted 2017年6月13日
http://current.ndl.go.jp/node/34153

国立歴史民俗博物館と千葉大学、包括的連携協力協定を締結
Posted 2016年10月12日
http://current.ndl.go.jp/node/32710

E1835 – 持続的な地域資料保全活動を行うために必要なことは(米国)
カレントアウェアネス-E No.310 2016.09.01
http://current.ndl.go.jp/e1835