ケンブリッジ大学出版局(CUP)、論文共有サービスCambridge Core Shareの恒久化・拡大を発表
2018年9月19日、英・ケンブリッジ大学出版局(CUP)は、2017年12月から試行していた学術プラットフォームCambridge Core上での論文共有サービス、”Cambridge Core Share”を恒久的な機能とするとともに、対象文献を拡大することを発表しました。
Cambridge Core Shareは、著者また購読者が出版者版の論文について、閲覧のみ可能な版へのリンクを生成し、電子メールやSNS等を通じて他者と共有できるサービスです。CUPの発表によれば、10カ月間の試行期間中に6,0000以上のリンクが生成され、当該リンクを通じての月間閲覧数は14,000回以上にまで伸びているとのことです。これを受け、CUPは同機能を恒久的に提供することを決定するとともに、対象となる雑誌を現在の250誌超から、CUPの全雑誌へと拡大する予定であるとしています。また、試行期間中は2016年以降出版の論文しかサービス対象となっていませんでしたが、現在は1997年以降に出版された論文にまで範囲を拡大したとのことです。
Content Sharing Success for Cambridge University Press(CUP、2018/9/19付け)
https://www.cambridge.org/about-us/news/content-sharing-success-cambridge-university-press/
参考:
英・ケンブリッジ大学出版局(CUP)、学術プラットフォームCambridge Core上で論文シェアサービスを試行
Posted 2017年12月15日
http://current.ndl.go.jp/node/35167
- 参照(3150)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 英・ケンブリッジ大学出版局(CUP)、学術プラットフォームCambridge Core上で論文シェアサービスを試行
- 英・ケンブリッジ大学出版局(CUP)、研究をアップロード、共有、推進するための共同プラットフォーム“Cambridge Open Engage”を発表
- ケンブリッジ大学出版局(CUP)、雑誌論文とするには長すぎ、図書とするには短すぎる原稿を対象とするデジタル・オンデマンド出版”Cambridge Elements”を開始
- ケンブリッジ大学出版局(CUP)、新学術プラットフォームCambridge Coreを提供開始
- ResearchGate、Springer Nature社・ケンブリッジ大学出版局・Thieme社と、学術論文の合法的共共有化に向けての連携を発表