『カレントアウェアネス』335号掲載
『カレントアウェアネス』335号(2018年3月20日発行)の記事を掲載しました。
◆CA1915◆ CA1915 - 公共図書館への継続的な寄付の事例―寄付は地域の図書館を元気にする― / 嶋崎さや香
◆CA1916◆ CA1916 - 県立長野図書館の改革事業とネーミングライツ制度の導入 / 北原美和
◆CA1917◆ CA1917 - クラウドファンディングによる図書館の資金調達 / 赤山みほ
◆CA1918◆ CA1918 - 「地方創生レファレンス大賞」3年間の歩み / 糸賀雅児
◆CA1919◆ CA1919 - ミャンマーにおける図書館文化財の保護活動 / 井手亜里
◆CA1920◆ CA1920 - 熊本大学附属図書館「熊本地震ライブラリ」の取り組みについて / 柿原友紀,廣田 桂,米村達朗
◆CA1921◆ CA1921 - 「欧州オープンサイエンスクラウド」をめぐる動向 / 尾城孝一
◆CA1922◆ CA1922 - 動向レビュー:スカンジナビアにおける難民・庇護希望者に対する公共図書館サービス / 和気尚美
◆CA1923◆ CA1923 - 動向レビュー:IFLA Library Reference Modelの概要 / 和中幹雄
[カレントアウェアネスについて]
『カレントアウェアネス』は,図書館及び図書館情報学における,国内外の近年の動向及びトピックスを解説する情報誌です。 本誌は,最新ニュースをコンパクトに提供するメールマガジン『カレントアウェアネス-E』と連携を図りながら,背景説明などの解説を加えた記事を掲載しています。また,メールマガジンではカバーしきれない累積的内容を持つトピックを取り上げています。
RSS
http://current.ndl.go.jp/ca-rss
◆CA1915◆ CA1915 - 公共図書館への継続的な寄付の事例―寄付は地域の図書館を元気にする― / 嶋崎さや香
◆CA1916◆ CA1916 - 県立長野図書館の改革事業とネーミングライツ制度の導入 / 北原美和
◆CA1917◆ CA1917 - クラウドファンディングによる図書館の資金調達 / 赤山みほ
◆CA1918◆ CA1918 - 「地方創生レファレンス大賞」3年間の歩み / 糸賀雅児
◆CA1919◆ CA1919 - ミャンマーにおける図書館文化財の保護活動 / 井手亜里
◆CA1920◆ CA1920 - 熊本大学附属図書館「熊本地震ライブラリ」の取り組みについて / 柿原友紀,廣田 桂,米村達朗
◆CA1921◆ CA1921 - 「欧州オープンサイエンスクラウド」をめぐる動向 / 尾城孝一
◆CA1922◆ CA1922 - 動向レビュー:スカンジナビアにおける難民・庇護希望者に対する公共図書館サービス / 和気尚美
◆CA1923◆ CA1923 - 動向レビュー:IFLA Library Reference Modelの概要 / 和中幹雄
[カレントアウェアネスについて]
『カレントアウェアネス』は,図書館及び図書館情報学における,国内外の近年の動向及びトピックスを解説する情報誌です。 本誌は,最新ニュースをコンパクトに提供するメールマガジン『カレントアウェアネス-E』と連携を図りながら,背景説明などの解説を加えた記事を掲載しています。また,メールマガジンではカバーしきれない累積的内容を持つトピックを取り上げています。
RSS
http://current.ndl.go.jp/ca-rss
- 参照(2187)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 国際図書館連盟(IFLA)、IFLAの各種標準のLinked Dataへのアクセスを提供する“IFLA Namespaces”にIFLA Library Reference Model(LRM)を追加
- 【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2018年4月月例研究会「FRBRからLRMへ:書誌情報に関わる新たな概念モデルについて」(4/28・吹田)
- 国際図書館連盟(IFLA)標準委員会(Committee on Standards)、IFLAの定めた各種標準のリンクトデータへのアクセスが可能なウェブサイト“IFLA Namespaces”を公開
- 国際図書館連盟(IFLA)のISBDレビューグループ、ISBDの改訂作業計画案を公表
- 宮城県富谷市、市内初の図書館開設のため図書館建設費の一部を募るクラウドファンディングを開始