鳥取県八頭町にシェアオフィス・コワーキングスペースやシェアライブラリー等を備えた公民複合型施設「隼Lab.」がオープン
2017年12月10日、鳥取県八頭町に「隼Lab.」がオープンしました。
閉校した隼小学校を改修し、公民複合型施設として開設されたもので、シェアオフィスやコワーキングスペースなどがあるオフィスエリアのほか、絨毯敷きのコミュニティースペース、ワークショップ専用の部屋、キッチン、カフェなども設けられています。
図書館(シェアライブラリー:元学校図書館)もあり、子ども向けの本や会員・入居企業が推薦する本などが並べられています。
12月10日のオープニングイベントでは、絵本の読み聞かせやプログラミング教室、親子料理教室など各種行事が開催されました。
隼Lab.オープニングイベント(隼Lab.,2017/12/10)
http://hayabusa-lab.com/event/%E9%9A%BClab%EF%BC%8E%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/
鳥取に「co-ba hayabusa」がオープン! 2017年12月10日、オープニングイベントを開催。(tsukuruba,2017/12/8)
http://tsukuruba.com/news/post-1458/
施設紹介(隼Lab.)
http://hayabusa-lab.com/floor/
@hayabusalab(Facebook)
https://www.facebook.com/hayabusalab/
参考:
本棚をシェアするコミュニティスペース“co-ba library”というプロジェクト
Posted 2012年3月19日
http://current.ndl.go.jp/node/20412
CA1814 - 知の貸し借りの場 : コワーキングから生まれる図書館たち / 河村奨
カレントアウェアネス No.319 2014年3月20日
http://current.ndl.go.jp/ca1814
E1887 - 「美」を学ぶ:ワコールスタディホール京都
カレントアウェアネス-E No.320 2017.02.23
http://current.ndl.go.jp/e1887
- 参照(3775)
- 印刷用ページ
類似の記事
- E1886e- Status of Libraries in the Aftermath of 2016 Kumamoto Earthquake
- 【イベント】専門図書館協議会2017年度全国研究集会『これからの専門図書館を“創る” 』(6/29-30・東京)
- 韓国・国立アジア文化殿堂、「ACCラウンドテーブル:文化機関とソーシャルメディアの現在」を開催:世界の美術館のSNS活用事例を報告
- 呉市議会図書室(広島県)、専門図書館協議会の団体功績表彰を受賞
- E1351e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of October 24, 2012)