OCLC Research、図書館による研究情報管理の遂行を支援する報告書を公開
2017年10月19日、OCLC Researchが“Research Information Management: Defining RIM and the Library's Role”を公開しました。
近年、多くの大学図書館で関心が高まっている「研究情報管理」(Research information management:RIM)について、RIMの概要や、RIM採用の促進要因、RIMにおける図書館の役割について説明するもので、図書館やその他関係者が、RIMの実践、特に図書館がその複雑なエコシステムにおいて提供できる付加価値について理解することを助けることが目的とされています。
OCLC Research News
http://www.oclc.org/research/news.html
※「Research Information Management: Defining RIM and the Library's Role 19 October 2017」とあります。
Research Information Management: Defining RIM and the Library’s Role(OCLC Research)
http://www.oclc.org/research/publications/2017/oclcresearch-defining-rim.html
- 参照(2993)
- 印刷用ページ
類似の記事
- OCLC ResearchとeuroCRIS、世界の研究情報管理(RIM)の現状調査報告書を公開
- OCLC Research、研究情報管理における永続的識別子の役割に関する現状調査報告書を公開
- OCLC、研究データの持続的な管理のための資金源の長所と短所についてまとめた調査報告書を公表
- OCLC Research、アーキビストがIT専門家と効果的に連携するために必要な知識を解説した手引きを公開
- OCLC Research、研究図書館における研究データ管理に関する“Building Blocks: Laying the Foundation for a Research Data Management Program”の報告書を公開