韓国国立中央図書館、機関リポジトリ普及促進事業OAKの2017年の対象機関を発表:参加機関が44機関に
2017年7月14日、韓国国立中央図書館(NLK)が、同館が主管する機関リポジトリ普及促進事業OAKの2017年の対象機関を発表しました。
新規に普及のための協約を締結する機関は、韓国開発研究院、韓国法制研究院、韓国コンテンツ振興院の3機関で、これにより同事業には44機関が参加していることになります。また、亜洲大学校医学部、延世代学校医学図書館、韓国保健社会研究院の3機関が、改善のための協約を締結します。
締結機関は、OAKのメタデータ標準に対応したリポジトリ構築、内部システム連携、無償でのシステムメンテナンス(1年)、担当者研修などの支援を受けることができます。
지식 세계화를 위한 도전, 열린지식저장소 보급 확대(NLK,2017/7/14)
http://www.nl.go.kr/nl/commu/libnews/article_view.jsp?board_no=9190¬ice_type_code=3&cate_no=0
参考:
韓国国立中央図書館、機関リポジトリ普及促進プロジェクトOAKの新規対象機関を発表:国内民間ポータルサイトとの連携も視野
Posted 2016年7月19日
http://current.ndl.go.jp/node/32105
- 参照(1476)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 韓国国立中央図書館(NLK)、機関リポジトリ普及促進事業OAKの2019年の対象機関を発表:同事業によるリポジトリ設置機関が50機関に
- 韓国国立中央図書館(NLK)、ポータルサイトNAVERを通じた、公共図書館に関する詳細情報の提供を開始:館別貸出ランキング・新着図書リスト、時間別・曜日別貸出数グラフなどを表示
- 韓国国立中央図書館(NLK)、同館所蔵の貴重書約200点のデジタル画像を「NAVER知識百科」に提供
- 韓国国立中央図書館、機関リポジトリ普及促進プロジェクトOAKの新規対象機関を発表:国内民間ポータルサイトとの連携も視野
- 韓国国立中央図書館、Linked Open Dataカンファレンス2017を開催し、発表資料を公開