立命館大学ゲーム研究センター、所蔵品オンライン閲覧目録を公開
2017年4月7日、立命館大学ゲーム研究センターは、同センターの所蔵品の検索が可能なデータベース「RCGS-OPAC(立命館大学ゲーム研究センター 所蔵品オンライン閲覧目録)」を公開したと発表しています。
RCGS-OPAC(立命館大学ゲーム研究センター 所蔵品オンライン閲覧目録)
http://www.dh-jac.net/db/rcgs/search.php
RCGS-OPACのご紹介
http://www.dh-jac.net/db/rcgs/index.html
所蔵品オンライン閲覧目録公開のお知らせ(立命館大学研究センター,2017/4/7)
http://www.rcgs.jp/2017/04/blog-post.html
参考:
CA1719 - 動向レビュー:デジタルゲームのアーカイブについて―国際的な動向とその本質的な課題― / 細井浩一
カレントアウェアネス No.304 2010年6月20日
http://current.ndl.go.jp/ca1719
立命館大学ゲーム研究センターのゲームアーカイブの取り組みが、文化庁の「メディア芸術デジタルアーカイブ事業」に採択
Posted 2012年4月17日
http://current.ndl.go.jp/node/20654
- 参照(3694)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】国際デジタルゲーム保存会議 2019:デジタルゲームの保存には何が求められるのか(1/7・京都)
- 立命館大学ゲーム研究センター、第7回国際日本ゲーム研究カンファレンス「Replaying Japan 2019」の予稿集を公開
- 【イベント】国際カンファレンス「保存から行動へ:日英ゲーム展示の最前線~英国ナショナル・ビデオゲーム・ミュージアムと城陽市歴史民俗資料館の取組みから読み解くその可能性~」(5/31・京都)
- 立命館大学ゲーム研究センターのゲームアーカイブの取り組みが、文化庁の「メディア芸術デジタルアーカイブ事業」に採択
- 立命館大学ゲーム研究センター、所蔵品のオンライン目録「RCGS Collection 試作版」を公開:14,000点以上のゲームと関連資料の書誌・典拠情報を収録