京都大学古地震研究会、Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」を公開

2017年1月10日、京都大学の古地震研究会が、研究者と市民がともに古い地震史料の翻刻(くずし字等で書かれている古文書を、一字ずつ現代文字に活字化する作業)に参加できる、パソコンやタブレット向けのウェブアプリケーション「みんなで翻刻」を公開しました。

アプリのおもな機能と特徴が以下のように紹介されています。

・ 「まなぶ」:数多くのくずし字のパターンや、江戸時代の本から収集した熟語・約3000パターンを収録。くずし字学習支援アプリKuLAと連携
・「翻刻する」:東京大学地震研究所所蔵「石本文庫」から約200点を収録。Wikipediaのように、多人数で作業できる「ライブ」機能付き
・「つながる」:SNS機能で写真や文章の投稿が可能
・史料をパラパラめくるように閲覧可能

今後の予定として、古地震の年表・発生場所を記した地図の作成、「石本文庫」以外の史料の掲載、他のウェブサービスとのコラボレーションの可能性についても触れられています。

Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」の公開 -市民参加で地震史料を後世に残し、新たな史料発掘へ- (京都大学,2017/1/10)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/170110_1.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/documents/170110_1/01.pdf

みんなで翻刻【地震史料】
https://honkoku.org/

Twitter(@CloudHonkoku)
https://twitter.com/CloudHonkoku

Facebook(みんなで翻刻)
https://www.facebook.com/honkoku/

京都大学古地震研究会
http://kozisin.info/

参考:
くずし字学習支援アプリ「KuLA」が公開開始
Posted 2016年2月18日
http://current.ndl.go.jp/node/30780

Europeana、今年の年次総会で“Europeana 1914-1918”内の手書きコンテンツを対象とした文字起しのコンペを実施
Posted 2016年9月21日
http://current.ndl.go.jp/node/32583

スミソニアン協会、クラウドソーシングでデジタル化された資料をテキストデータ化
Posted 2014年8月13日
http://current.ndl.go.jp/node/26790

電子図書館におけるクラウドソーシングによるテキスト化の現在<資料紹介>
Posted 2013年5月15日
http://current.ndl.go.jp/node/23501

“史料”テキスト化におけるクラウドソーシング はたしてその成果は?(記事紹介)
Posted 2012年9月4日
http://current.ndl.go.jp/node/21748

南北戦争期の日記資料をクラウドソーシングでテキスト化するプロジェクト“Civil War Diaries Transcription Project”
Posted 2011年6月17日
http://current.ndl.go.jp/node/18444

E1321 – 図書館界におけるクラウドソーシングの動きは?
カレントアウェアネス-E No.220 2012.08.09
http://current.ndl.go.jp/e1321