国際図書館連盟、デジタル時代における政府の法律情報提供に関して声明を発表
2016年12月14日、国際図書館連盟(IFLA)が、声明“IFLA Statement on Government Provision of Public Legal Information in the Digital Age”を発表しました。
政府がオンラインでデジタル形式でのみ法律情報を提供するようになるなか、法律情報は市民への影響が大きいことから、政府に対して、それらを参照している第三者の基準を含めた法律情報への無料で平等なアクセスの保障、効果的な保存戦略の設計・策定、現行法かを確かめることが出来る技術的な認証ツールの実装を求める内容となっています。
Access to Public Legal Information at Risk without Government Action: New IFLA Statement(IFLA,2016/12/14)
http://www.ifla.org/node/11063
IFLA Statement on Government Provision of Public Legal Information in the Digital Age(IFLA)
http://www.ifla.org/files/assets/clm/statements/ifla_statement_on_public_legal_information.pdf
IFLA Statement on Government Provision of Public Legal Information in the Digital Age - ANNEXES(IFLA)
http://www.ifla.org/files/assets/clm/statements/ifla_statement_on_public_legal_information_annexes.pdf
- 参照(2505)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 国際図書館連盟、図書館でのデジタルコンテンツのライセンス利用に関する文献レビューを公開
- 国際図書館連盟(IFLA)著作権等法的問題委員会(CLM)、既存の法定納本制度の分析や新規の法定納本制度策定を支援するチェックリストを公開
- E1543e- Collection of Disaster Related Web Contents and Use of Social Bookmarks
- 国際図書館連盟(IFLA)、「忘れられる権利」に関する声明を発表
- CA1979e- European Libraries and eBooks- RIP the public library as we know it? / Benjamin White