福井県立若狭歴史博物館で、エントランス展示「文化財を救え! -平成28年熊本地震と被災文化財-」が開催中
2016年10月17日から12月28日まで、福井県立若狭歴史博物館において、エントランス展示「文化財を救え! -平成28年熊本地震と被災文化財-」が開催されています。
「平成28年熊本地震」における文化財の被災状況と、およそ半年が経過した現在の様子、当該地域で現在行われている被災文化財の救援・復興に関する取組について、写真とパネルを通して紹介するものです。
エントランス展示「文化財を救え! -平成28年熊本地震と被災文化財-」を開催します!(福井県立若狭歴史博物館)
http://wakahaku.pref.fukui.lg.jp/exhibition/detail/post-336.php
- 参照(3664)
- 印刷用ページ
類似の記事
- E1796e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 31, 2016) (1)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス、福井県立恐竜博物館等との共催で「ふくいの恐竜のパワーを東北に。」をテーマとしたイベントを球場の施設で開催(3/18~4/5・宮城)
- E1515e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of December 24, 2013)
- 福井県立の博物館と美術館で、デジタルアーカイブについて学ぶワークショップを開催
- 福井県立図書館・福井県文書館、両館が所蔵する幕末福井関連資料のテキストデータをオープンデータとして公開