研究・出版ネットワークScienceOpen、人文科学分野のオープンアクセス(OA)雑誌のプラットフォーム“Open Library of Humanities”(OLH)と連携開始
2016年10月21日、ドイツと米国に本拠をおく研究・出版ネットワークScienceOpenは、人文科学分野のオープンアクセス(OA)雑誌のプラットフォーム“Open Library of Humanities”(OLH)と連携を開始したと発表しました。OLHで公開される雑誌がScienceOpenの収録対象となり、OLH掲載論文はScienceOpenを通じてAltmetricデータも閲覧できるようになるとのことです。
ScienceOpen joins forces with the Open Library of Humanities(ScienceOpen.com、2016/10/21付け)
http://blog.scienceopen.com/2016/10/scienceopen-joins-forces-with-the-open-library-of-humanities/
ScienceOpen partners with the Open Library of Humanities to open up the context of HSS research(STM Publishing News、2016/10/21付け)
http://www.stm-publishing.com/scienceopen-partners-with-the-open-library-of-humanities-to-open-up-the-context-of-hss-research/
参考:
E1395 - 人・社版PLOSを目指す“Open Library of Humanities”が発足 カレントアウェアネス-E No.231 2013.02.07
http://current.ndl.go.jp/e1395
人文科学分野のオープンアクセス(OA)の新しいモデル目指す“Open Library of Humanities(OLH)”がサービスを開始
Posted 2015年9月30日
http://current.ndl.go.jp/node/29545
“Open Library of Humanities”、サービス開始1周年
Posted 2016年9月13日
http://current.ndl.go.jp/node/32530
研究・出版ネットワークScienceOpenとPeerJが連携 PeerJ Computer ScienceがScienceOpenに収録
Posted 2016年10月25日
http://current.ndl.go.jp/node/32803
ラテンアメリカにおけるオープンアクセスの電子ジャーナルプラットフォームSciELOと研究・出版ネットワークScienceOpenが連携へ
Posted 2016年6月2日
http://current.ndl.go.jp/node/31715
研究・出版ネットワークScienceOpenとオランダの人文社会科学系出版社Brill社が連携
Posted 2016年8月5日
http://current.ndl.go.jp/node/32254
ScienceOpen、収録論文数が2,000万件に到達
Posted 2016年8月1日
http://current.ndl.go.jp/node/32211
- 参照(2206)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 英国のOpen University(OU)、Open Library of Humanities(OLH)の図書館協力補助金(Library Partnership Subsidy)モデルに参加
- 研究・出版ネットワークScienceOpenとPeerJが連携 PeerJ Computer ScienceがScienceOpenに収録
- 研究・出版ネットワークScienceOpen、ユーザインタフェースを更新
- BMJとScienceOpenが連携 BMJ Open ScienceがScienceOpenの収録対象に
- スウェーデン王立図書館が“Open Library of Humanities(OLH)”の図書館協力補助金制度(Library Partnership Subsidy system)に加盟