株式会社ジー・サーチ、科学技術文献情報データベース「JDreamⅢ」を大幅拡充
2016年7月20日、株式会社ジー・サーチは、日本最大級の科学技術文献情報提供サービス JDreamⅢを大幅に拡充しましたと発表しました。
1.機関ID追加(2016年7月19日から提供開始)
従来から提供している同一著者識別のための著者IDに加え、異なる機関名の表記を一意に識別可能な「機関ID」を搭載しました。
2.外国文献の収録対象誌を大幅に拡大(2016年7月20日から提供開始)
米国電気電子学会(IEEE)のジャーナル・会議録の大幅拡充を行います。従来は年間約2万件だったものが、新たに年間で約20万件に追加となります。追加データは、2016年1月発行データより順次搭載いたします。
3.引用・被引用情報追加(2016年8月22日から提供開始予定)
1995年以降の国内原著論文(JSTPlus、JMEDPlus)に引用情報を搭載します。引用情報により、関連する文献の検索はもちろん、被引用文献を見ることで、その文献から発展した研究も容易にたどることが可能となります。
ジー・サーチ 科学技術文献情報提供サービス「JDreamⅢ」を大幅拡充 ~日本初、国内文献の引用・被引用情報をサービス提供開始。併せて、外国文献の収録対象誌を大幅に拡大~(ジー・サーチ、2016/07/20)
http://www.g-search.jp/release/2016-07-20-000554.html
お知らせ(JDreamⅢ)
http://jdream3.com/news/index.html
※2016/07/19に「JDreamⅢに、分析利用に最適な「機関ID」を追加しました」、2016/07/20に「【プレスリリース】日本初、国内文献の引用・被引用情報をサービス提供開始。併せて、外国文献の収録対象誌を大幅に拡大」とあります。
引用情報の追加/海外誌(IEEE)の拡充(JDreamⅢ)
http://jdream3.com/service/quotation.html
参考:
株式会社ジー・サーチ、科学技術文献情報データベース「JDreamⅢ」から複写が利用できる「JDreamⅢ複写サービス」を開始
Posted 2015年7月13日
http://current.ndl.go.jp/node/28909
科学技術振興機構、JDream等の事業移行に関する説明会資料をウェブサイトで公開
Posted 2012年8月13日
http://current.ndl.go.jp/node/21604
- 参照(3052)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 株式会社ジー・サーチ、新型コロナウイルス感染症対策支援のため研究機関・医療機関等に所属の研究者を対象として「JDreamⅢ検索サービス」と「JDream Expert Finder」の無償提供を実施
- 株式会社ジー・サーチ、2019年8月30日から企業・大学・研究機関を対象とした産学官連携の研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」を提供開始
- 株式会社ジー・サーチ、科学技術文献情報データベース「JDreamⅢ」から複写が利用できる「JDreamⅢ複写サービス」を開始
- 株式会社ジー・サーチ、ゲノム医療や医薬品の費用対効果(HTA)分野の文献調査に貢献する人工知能(AI)を活用した論文調査サービス「JDream SR」β版の提供を開始
- JST所蔵資料複写サービス、2016年2月29日をもって終了