米国図書館協会、GLBTQについての若者向け推薦図書リスト“2016 Rainbow Book list”を公開
米国図書館協会(ALA)冬季大会において、同協会のGLBT(Gay, Lesbian, Bisexual,Transgender)ラウンドテーブルが“2016 Rainbow Book list”を公開しました。
同リストは、18歳までの若者に推奨される重要で信頼のおけるGLBTQのついて言及されたフィクション・ノンフィクションの文献目録で、過去18か月の間に出版された高品質の書籍のなかから、図書館員や読者が選択することを援助することを目的としており、蔵書構築や読書相談のツール、図書館員や利用者用の推薦図書リストとしても活用できるとされています。
2016 Rainbow Book list highlights quality GLBTQ books for children and teens(ALA,2016/2/3)
http://www.ala.org/news/press-releases/2016/02/2016-rainbow-book-list-highlights-quality-glbtq-books-children-and-teens
2016 Rainbow Book List
http://glbtrt.ala.org/rainbowbooks/archives/1207
参考:
CA1725 - セクシュアル・マイノリティの問題と図書館への期待 / 小澤かおる
カレントアウェアネス No.305 2010年9月20日
http://current.ndl.go.jp/ca1725
- 参照(2287)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 米国図書館協会、GLBTQについての子ども・若者向け推薦図書リスト“2017 Rainbow Book list”を公開
- 米国図書館協会、GLBT向けサービスのためのツールキットを公開
- GLBTに奉仕する図書館関係者を賞する“Newlen-Symons Award”の優秀賞にミネソタ大学図書館の“Jean-Nickolaus Tretter Collection”が選ばれる
- 米国3M社、2015年米国図書館協会(ALA)年次大会の会場でLGBTを支援する取組みを実施(記事紹介)
- 米・ボストン公共図書館(BPL)、LGBTQ+コミュニティを理解するためのブックリスト“We Are Pride 2018”をを公開