スミソニアン協会図書館の“BHL Field Notes Project”、CLIR「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」に採択される
米国・スミソニアン協会図書館が実施している“Biodiversity Heritage Library Field Notes Project”(BHL Field Notes Project)が、図書館情報資源振興財団(CLIR)が実施する「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」 の助成金(49万1,713ドル)の対象として選ばれたと発表されています。
助成対象となった“BHL Field Notes Project”は、多くの場合非公開で利用できない生物種や生態系に関する貴重な一次調査データを提供するフィールドノートを、デジタル化し、メタデータを付与し、「生物多様性遺産図書館」(Biodiversity Heritage Library)とInternet Archiveを通じて公開するプロジェクトで、スミソニアン協会図書館とスミソニアン協会アーカイブが主導して行っているとのことです。
Smithsonian Libraries Receives 2015 Digitizing Hidden Special Collections and Archives Award(Smithsonian Libraries,2016/1/25)
http://blog.library.si.edu/2016/01/smithsonian-libraries-receives-2015-digitizing-hidden-special-collections-and-archives-award/
Biodiversity Heritage Library
http://biodiversitylibrary.org/
参考:
ミネソタ大学図書館、CLIR「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」から助成金を得て、同館所蔵のアフリカ系アメリカ人の歴史と文化を代表する資料のデジタル化に着手
Posted 2016年1月12日
http://current.ndl.go.jp/node/30419
デューク大学図書館、CLIR「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」から助成金を得て、同館所蔵のノースカロライナの民俗音楽をデジタル化
Posted 2016年1月12日
http://current.ndl.go.jp/node/30420
図書館情報資源振興財団(CLIR)が実施する「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」に対して、アンドリューW.メロン財団が434万ドルの助成金を授与
Posted 2015年12月18日
http://current.ndl.go.jp/node/30264
「生物多様性遺産図書館」の構築に関する報告記事
Posted 2009年3月13日
http://current.ndl.go.jp/node/12182
- 参照(2001)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 図書館情報資源振興財団、“National Digital Stewardship Residency”プログラムに関する調査報告書を公開:2016-2018年に実施された3プログラムが対象
- 米・図書館情報資源振興財団、「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」の助成プロジェクトを発表:カリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館による日本の古地図デジタル化プロジェクトも採択
- 米・リーハイ大学、“Bibliotheca Philadelphiensis”プロジェクトの成果を紹介:中世の手稿類16万ページ以上をデジタル化
- 米・図書館情報資源振興財団(CLIR)、「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」の2018年度の助成プロジェクトを発表
- 米・図書館情報資源振興財団(CLIR)、「隠れた特別コレクションのデジタル化助成プログラム」の2019年度の助成プロジェクトを発表