岩手県立図書館、企画展「5年目の3.11~震災関連資料コーナーの資料から~」を開催(2/19~4/10)
岩手県立図書館が、2016年2月19日から4月10日まで、企画展「5年目の3.11~震災関連資料コーナーの資料から~」を開催するとのことです。
東日本大震災の記憶を後世に引き継ぐため、関連資料を収集・公開している、当館常設の「震災関連資料コーナー」の概要と主な資料を紹介するほか、岩手県沿岸の人々の歩みを、海に関する所蔵古文書と近代の津波災害に関する資料で振り返るとのことです。
企画展「5年目の3.11~震災関連資料コーナーの資料から~」(岩手県立図書館,2016/1/18)
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/kikakuten/20160219_sinsai.html
- 参照(4302)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】岩手県立図書館、企画展「津波を伝える記録と文学」、写真展「3・11以前-美しい東北を永遠に残そう-」を開催
- 岩手県立図書館、図書館映画会「証言記録 東日本大震災 第19回 岩手県大船渡市~静かな湾に押し寄せた大津波~」を上映:企画展「岩手の災害史」のギャラリートークや震災当日の様子を写真で紹介しながら館内を回る「図書館さんぽ」も実施
- 岩手県立図書館で猫に関する展示・行事開催中:企画展(「猫百変化~のら猫からばけ猫まで~」)、写真展(「名言と猫と小説と」)・関連行事(ネコ写真のピラミッド)
- 岩手県立図書館、企画展「岩手の災害史」を開催
- 岩手県立図書館、方言に関する企画展「おらほのことば~橘正一没後80年~」を開催中:ウェブ展示も開催