日本出版インフラセンター(JPO)、「コンテンツ緊急電子化事業(緊デジ)の配信状況の調査結果について」を公表
2015年11月30日、日本出版インフラセンター(JPO)が、「コンテンツ緊急電子化事業(緊デジ)の配信状況の調査結果について」を公表しています。
日本出版インフラセンター トピックス
http://www.jpo.or.jp/
※「【2015.11.30】「コンテンツ緊急電子化事業」に関するプレスリリースをアップいたしました。」とあります。
コンテンツ緊急電子化事業(緊デジ)の配信状況の調査結果について
http://www.jpo.or.jp/topics/data/20151130a_jpoinfo.pdf
【別紙】調査票 その他記載内容
http://www.jpo.or.jp/topics/data/20151130b_jpoinfo.pdf
参考:
被災地等での電子書籍制作を活性化させる経済産業省「コンテンツ緊急電子化事業」を日本出版インフラセンターが受託
Posted 2012年2月22日
http://current.ndl.go.jp/node/20217
- 参照(5374)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 日本出版インフラセンター(JPO)等、改正著作権法に対応する出版権設定情報を登録できる業界システム「出版情報登録センター」(JPRO)の説明会を開催(東京、京都、大阪・5/29、6/3、6/8)
- 日本出版インフラセンター(JPO)、改正著作権法に対応するための出版情報登録センターについての説明会を開催
- 日本出版インフラセンター(JPO)の近刊情報センターに提供された新刊点数が全配本点数の60%に
- 日本出版インフラセンター(JPO)が説明会資料「出版情報登録センター設立に向けて」を公開
- 日本出版インフラセンター(JPO)が「コンテンツ緊急電子化事業」特設ページを公開し、出版版社の仮申請を受け付け開始