江戸川区立篠崎図書館、2015年秋の読書週間特別展示「トップアスリートと読書」を開催(10/27-11/23)
江戸川区立篠崎図書館では、2015年10月27日から11月23日まで、2015年秋の読書週間特別展示として「トップアスリートと読書」を開催するとのことです。
同館では、東京オリンピック・パラリンピック開催の機運醸成のため、特に国民の注目度の高いオリンピック・パラリンピックに出場した選手に対して、読んで勇気づけられた本、喜びや楽しみを与えてくれた本など、心に残る1冊を図書館で紹介したくアンケートを送付したとのことです。
今回の特別展示では、アンケートの返信があったアスリートのプロフィールと本人直筆のお薦めの本の紹介文、紹介本をまとめて展示するとのことです。
篠崎図書館2015年秋の読書週間 特別企画(BLOGしのざ記,2015/10/16)
http://www.shinozaki-bunkaplaza.com/blog/diary.php?blogCD=1&day=16&month=10&year=2015&calType=2015 10 01
参考:
CA1824 - ロンドンオリンピックの文化プログラム-博物館・図書館・文書館の取組み- / 福井千衣
カレントアウェアネス No.320 2014年6月20日
http://current.ndl.go.jp/ca1824
- 参照(2369)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 国際五輪委員会(IOC)による近代五輪に関する資料保全の取組みが成果を生み、国際放送展(IBC2015)でも表彰予定
- 江戸川区立篠崎図書館(東京都)、在宅勤務を行った職員の当時の本への向き合い方をまとめた冊子『図書館員が屋根のしたで読んだ本の話』を作成
- Springer社、論文著者の所属機関をGoogle Mapsにマッピングした“AuthorMapper”を公開
- 国立国会図書館調査局の『レファレンス』No.778で「近代オリンピックと文化プログラム―2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて― 」を刊行
- 東京都立中央図書館、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた新展示コーナをオープン