県立長野図書館、『出版物差押通知接受簿』から見る「知る自由」を掲載
2015年8月13日、県立長野図書館が、戦後70年特別展「発禁 1925-1944 戦時体制下の図書館と知る自由」の一企画として、“『出版物差押通知接受簿』から見る「知る自由」”のページを作成しホームページに掲載しました。
同館が1925(大正14)年から1944(昭和19)年までにわたり当時の発禁出版物を記録した資料のうちの一つである『出版物差押通知接受簿』をリスト化し、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている資料についてはそれぞれリンクを貼って内容を閲覧できるようにしたものとのことです。
“『出版物差押通知接受簿』から見る「知る自由」”を掲載しました(県立長野図書館,2015/8/13)
http://www.library.pref.nagano.jp/osirase150813
『出版物差押通知接受簿』から見る「知る自由」
http://www.library.pref.nagano.jp/hakkin_web1
参考:
県立長野図書館、戦後70年特別企画「発禁 1925-1944;戦時体制下の図書館と知る自由」を開催(8/1~8/30)
Posted 2015年8月3日
http://current.ndl.go.jp/node/29061
- 参照(2279)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】県立長野図書館、「発禁 1925-1944;戦時体制下の図書館と知る自由」の展示資料を読み解く会を開催(8/25・長野)
- 【イベント】松本市中央図書館創設125周年記念「『発禁』ギャラリートーク」(9/19・長野)
- 県立長野図書館、戦後70年特別企画Ⅱ「GIFT;子どもの世界が変わった時ー進駐軍とともにやってきた児童書と戦前・戦中・戦後ー」を開催(12/22~1/28・長野)
- 県立長野図書館、戦後70年特別企画「発禁 1925-1944;戦時体制下の図書館と知る自由」を開催(8/1~8/30)
- 【イベント】貴重書講座「静岡県立中央図書館蔵 戦前・戦中の閲覧禁止図書、削除・切取図書について」(11/3・静岡)