イングラント芸術評議会、2016年3月までに英国の全ての公共図書館での無料Wifi接続を可能とするために710万ポンドを提供
イングラント芸術評議会(Arts Council England:ACE)が2016年3月までに英国の全ての公共図書館での無料Wifi接続のために710万ポンドを提供すると発表しています。
地方自治体は専用のポータルサイトから申し込むことで、現在無料のWifiを提供していない図書館は優先的に、古い技術仕様で提供しているところではアップグレードの機会が与えられるとのことです。
今回の業績は、英国文化・メディア・スポーツ省と地方自治体協会によって設立された、Libraries TaskForceによるものとのこです。
Libraries Taskforce secures further funding to roll out free wifi in public libraries across England(GOV.UK,2015/7/28)
https://www.gov.uk/government/news/libraries-taskforce-secures-further-funding-to-roll-out-free-wifi-in-public-libraries-across-england
参考:
公共図書館における無線LAN導入状況(英国)
Posted 2006年9月25日
http://current.ndl.go.jp/node/4644
スコットランド図書館・情報協議会(SLIC)、公共図書館のための国家戦略、“A Strategy for Public Libraries in Scotland 2015-2020”を公開
Posted 2015年6月4日
http://current.ndl.go.jp/node/28606
- 参照(3030)
- 印刷用ページ
類似の記事
- スコットランド全地域を対象とした学校図書館戦略の開始から2年が経過(記事紹介)
- スコットランド図書館・情報協議会、国家戦略実現のため、約140万ポンドを国内の公共図書館に配分
- スコットランド、1枚のカードで全公共図書館を利用できる“One Card”プロジェクトの試行事業を開始
- スコットランド図書館・情報協議会(SLIC)、公共図書館のための国家戦略、“A Strategy for Public Libraries in Scotland 2015-2020”を公開
- 英国・Libraries TaskForce、2015年の上半期の進捗レポートを公表 2016年の3月までに99%の公共図書館で無料のWiFiが利用可能の見込み