立命館大学アート・リサーチセンター、日本文化資源「デジタル・アーカイブ」共同利用・共同研究拠点/共同研究課題の公募を開始
立命館大学アート・リサーチセンターが、2014年8月22日まで、共同研究の公募を行っています。
2014年度より文部科学省 共同利用・共同研究拠点に認定されたことを受けた公募で、デジタル・アーカイブ、データベース構築を基本としたボーンデジタル型研究手法によって、日本文化研究資源を活用した研究を活性化することを目的としているとのことです。
公募する研究課題は、以下の通りです。
(A)テーマ設定型
京都盆地にある世界文化遺産や無形文化遺産相当の文化資源を対象とする研究
デジタル・アーカイブ技術やデジタル・ミュージアムの開発型研究
海外の日本文化資源収蔵機関(博物館・美術館等)の収蔵品をデジタル・アーカイブし活用する研究
(B)個別テーマ型
日本史学、歴史GIS、日本美術・工芸、日本文学、日本伝統芸能、日本映画、ビデオゲーム、テレビCM等、本センターが収蔵する研究資源やそれに関連する研究材料を活用した研究
日本文化資源「デジタル・アーカイブ」共同利用・共同研究拠点/共同研究課題公募開始
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/JURC/activity/apply/jurc-gl.html
参考:
立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」に認定:日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点
Posted 2014年6月2日
http://current.ndl.go.jp/node/26258
- 参照(4380)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点、全体カンファレンスを開催(3/2・京都)
- 【イベント】立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点、「ARC Week 2015」を開催(7/22-28・京都)
- 立命館大学アート・リサーチセンター、オンライン展示「いろは忠臣蔵」を公開
- 立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省「国際共同利用・共同研究拠点」に認定:日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点
- 【イベント】第55回[特別編]ARCセミナー「国立国会図書館におけるジャパンサーチの取り組み」(12/12・京都)