詩を聞く:米ペンシルバニア大学の“PennSound”の現在
ペンシルバニア大学の“PennSound”を紹介する記事が、同大学のPennNewsに2014年6月26日付で掲載されています。PennSoundは、2005年1月1日に開始された、詩の朗読の音声ファイルを収集・提供するウェブサイトであり、同大学のCenter for Programs in Contemporary Writingによるものです。
記事によると、これまでに、45,000点の詩の音声ファイルなどを提供しており、MP3形式のそれらのファイルは、学校や大学の先生にとって役に立つツールとなっているとのことです。
PennSound Transforms How Poetry is Taught the World Over (PennNews, 2014/6/26付け)
http://www.upenn.edu/pennnews/news/pennsound-transforms-how-poetry-taught-world-over
PennSound
http://writing.upenn.edu/pennsound/
PennSound: All the Free Poetry You Care to Download(2005/1/5付け)
http://writing.upenn.edu/pennsound/news/press-release-launch.php
※開始時のプレスリリース
- 参照(1928)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- 4.2 The Levin Library at Curry College: A Small Academic Library in New England
- ペンシルバニア大学、MOOCでニューヨーク公共図書館と協力
- 1.1 The Kellogg-Hubbard Library in Montpelier, Vermont, USA
- 米ペンシルベニア大学図書館が「ユニーク」なコレクションを紹介するブログ“Unique at Penn”を開設