“Europeana Newspapers”、インターフェースの開発進む:8機関からのコンテンツを提供開始
欧州のデジタル化新聞コンテンツを集約し提供する“Europeana Newspapers”プロジェクトについて、インターフェースの開発が継続されていること、また、同事業にかかわる8機関からのコンテンツの公開を開始したことがアナウンスされています。検索インターフェース(プロトタイプ)から利用可能になっています。
8機関は、ラトビア国立図書館、オーストリア国立図書館、ベオグラード大学、Frederich Tessman Library(イタリア)、フィンランド国立図書館、エストニア国立図書館、スペイン国立図書館、アイスランド国立・大学図書館です。また今後数か月のうちにさらにコンテンツが追加されるとのことです。
Europeana Newspapers Update (The Europeana Library, 2014/4/18付け)
http://www.theeuropeanlibrary.org/tel4/newsitem/5250
参考:
Europeana Newspapersプロジェクト、検索・閲覧ツールのプロトタイプを公開 Posted 2014年3月24日
http://current.ndl.go.jp/node/25747
欧州の図書館における新聞デジタル化の現状は? Europeana Newspapersプロジェクトが調査結果を公表 Posted 2013年3月19日
http://current.ndl.go.jp/node/23115
- 参照(2185)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 欧州図書館(The European Library)、欧州の歴史的新聞が検索・閲覧できるインタフェースを公開:“Europeana Newspapers”の一環として
- “Europeana Newspapers”プロジェクトのプロモーション動画が公開
- Europeana Newspapersプロジェクト、検索・閲覧ツールのプロトタイプを公開
- Europeana Newspapersプロジェクト、プロジェクト完了に当たり最終報告書を公開
- 英国研究図書館コンソーシアム(RLUK)と欧州図書館(TEL)、Linked Open Dataのハッカソンを予定:APIやデータセット、LODの図書館での活用事例を提供