京都の漢学塾跡から平安~明治時代の新史料数万点見つかる

2014年2月3日、京都市にある本草漢学塾「山本読書室」跡の土蔵から、岩倉具視が西南戦争で使用した暗号表や徳川第15代将軍・慶喜の直筆哀訴状など、数万点の史料が見つかったことが、各紙で報じられています。発見された史料の年代は、平安時代から明治時代までと幅広く、古書や書画、手紙、博物標本等、多岐にわたるとのことです。

京都外国語大学教授の松田清氏が2011年から土蔵の調査を行い、目録を刊行したとのことです。

西南戦争の暗号表など発見 平安―明治、新史料数万点(MSN産経ニュース, 2014/2/3付け記事)
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2014/02/03iwakura/

読み解く=明治の情報管理 克明に 西南戦争の暗号表など史料発見 最終決断 岩倉に一任 (西日本新聞, 2014/2/3付け記事)
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/3466

重文級含む史料数万点、京で発見 西南戦争の暗号表など(京都新聞, 2014/2/3付け記事)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140203000009

山本亡羊読書室旧蹟(京都市歴史資料館, フィールド・ミュージアム京都)
http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/si034.html