岩手県の大船渡市立博物館、「東日本大震災被災状況写真展 Part1」を開催
岩手県の大船渡市立博物館では、2014年1月28日から5月11日まで「東日本大震災被災状況写真展 Part1」を開催しています。
東日本大震災後3年を迎えるにあたり、大船渡市が収集してきた震災記録写真の一部を公開する展示とのことです。今回の展示は、2011年3月12日、13日、14日の震災直後の3日間の大船渡市の状況を紹介するとのことです。
「東日本大震災被災状況写真展 Part1」を開催します
~3.11 巨大津波襲来。寒い夜が明けて、はじめの3日間。~(大船渡市, 2014/1/21)
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1390376252917/index.html
発災後3日間の大船渡、克明に 市立博物館で写真展(岩手日報, 2014/1/29)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140129_1
- 参照(5282)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 岩手県の大船渡市立図書館や宮城県の石巻市図書館がサービス再開
- E1490e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of October 21, 2013)
- E1422e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of April 24, 2012)
- 岩手県の大船渡市立博物館、「東日本大震災被災状況写真展 Part2」を開催
- 第3回国連防災世界会議の期間中に、シンポジウム「文化財と防災」を開催へ