【イベント】国際シンポジウム「ビッグデータ時代の図書館の挑戦 ―研究データの保存と共有」(2/5・東京)
2014年2月5日、国立国会図書館東京本館において、国際シンポジウム「ビッグデータ時代の図書館の挑戦 ―研究データの保存と共有」を開催します。
ペーター・レーヴェ氏(ドイツ国立科学技術図書館・ハノーファー大学図書館研究開発部門長)の基調講演「ドイツ国立科学技術図書館の戦略:研究データの保存と共有」のほか、レーヴェ氏と喜連川優氏(国立情報学研究所長・東京大学生産技術研究所教授)、村山泰啓氏(情報通信研究機構統合データシステム研究開発室長・京都大学生存圏研究所客員教授)による鼎談「研究データ・マネージメントの将来像:図書館ができること」などを開催します。
国内における研究データの共有化の実際の事例報告などもあり、学術情報流通における研究データのアーカイブと共有化について広くとりあげるシンポジウムです。
参加は無料ですが、事前に申し込みが必要です。
国際シンポジウム「ビッグデータ時代の図書館の挑戦 ―研究データの保存と共有」
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20140205sympo.html
関連:
German National Library of Science and Technology University Library Hannover
http://www.tib.uni-hannover.de/en.html
RADAR - Research Data Repositorium
http://www.tib-hannover.de/en/research-and-development/projects/radar-research-data-repositorium/
- 参照(2943)
- 印刷用ページ
類似の記事
- ドイツの図書館サービスの最新動向−subito(スビト)とvascoda(ヴァスコーダ)− (プレゼンテーション)
- E1515e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of December 24, 2013)
- E1532e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of February 14, 2014)
- E1403e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 6, 2013)
- E1590e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of August 4, 2014)