オープンアクセスな学術出版のためのオープンソースツール開発等を行う“Open Access Toolset Alliance”が誕生

オープンアクセスの学術出版に役立つオープンソースのツールセットの開発や議論・協働の促進、様々なプロジェクトの参照点としての活動を行う“Open Access Toolset Alliance”が、2013年8月9日に誕生しました。Open Library of Humanitiesが9月27日付けの記事で紹介しています。

これは、7月1日と2日に英国図書館で開催されたカンファレンス“Open Access Monographs in the Humanities and Social Sciences Conference”を受けて、参加者らがその後もオープンアクセスに関する議論を継続するために、コミュニティスペースとして立ち上げたものとのことです。

Open Access Toolset Alliance
http://www.oatools.org/

Formation of Open Access Toolset Alliance (Open Access Toolset Alliance 2013/8/9付けの記事)
http://www.oatools.org/2013/08/09/formation-of-open-access-toolset-alliance/

Open Access Toolset Alliance (Open Library of Humanities 2013/9/27付けの記事)
https://www.openlibhums.org/2013/09/27/open-access-toolset-alliance/

Open Access Monographs in the Humanities and Social Sciences Conference (#OAbooks)
http://www.jisc-collections.ac.uk/JISC-Collections-events/oabooksconf/

参考:
E1469 – SPARC Japanセミナー2013「人社系オープンアクセスの現在」
http://current.ndl.go.jp/e1469

CA1801 – 「博士論文のエンバーゴを最大6年間に」:米国歴史学協会の声明とその反響 / 菊池信彦
http://current.ndl.go.jp/ca1801