東京大学総合研究博物館が岩手県大槌町の公民館内に3,500点の資料を配架した「大槌文化ハウス」を開設(記事紹介)
2013年9月11日の岩手日報WebNewsの記事によると、9月9日に東京大学総合研究博物館が岩手県大槌町の中央公民館内に読書や学習が自由にできる「大槌文化ハウス」を開設したとのことです。「大槌文化ハウス」には、東京大学の教職員から寄せられた一般書や事典、児童書等3,500点が配架されているようです。
「大槌文化ハウス」を開設 東大博物館、書籍3500冊 (岩手日報WebNews 2013/9/11)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130911_10
大槌に関わる登録プロジェクト一覧 (東京大学)
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/recovery/otsuchi_project_list.html
- 参照(4505)
- 印刷用ページ
類似の記事
- E1490e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of October 21, 2013)
- E1490- 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2013/10/21現在)
- E1166e- Situation of Assistance to Libraries Affected by the Great East Japan Earthquake (as of April 27, 2011)
- E1422e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of April 24, 2012)
- E1590e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of August 4, 2014)