「はだしのゲン」の利用制限:学校図書館問題研究会、松江市教育委員会に利用制限措置について撤回を求める申入書を送付
松江市教育委員会が漫画「はだしのゲン」の利用制限を市立小中学校に求めた件について、2013年8月25日、学校図書館問題研究会が、松江市教育委員会委員長ならびに教育長宛に、申入書を送付しました。「小中学校における中沢啓治著『はだしのゲン』の閉架措置及び閲覧・貸出制限を速やかに撤回してください」との申し入れを行ったものです。
同申入書は、学校図書館問題研究会のウェブサイトに掲載されています。
松江市 資料閲覧制限措置に対する申入書: 松江市教育委員会に「松江市の小中学校における『はだしのゲン』 閲覧制限措置についての申入書」を送付しました。(学校図書館問題研究会、2013/8/25付け)
http://gakutoken.net/jorbk4444-49/#_49
参考:
「はだしのゲン」の利用制限:日本図書館協会、松江市教育委員会に利用制限措置について再考を求める要望書を送付 Posted 2013年8月23日
http://current.ndl.go.jp/node/24225
※追記あり(日本図書館協会の要望書も、現時点でウェブに掲載されています)。
- 参照(4385)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 学校図書館問題研究会、「学校司書配置調査」ページを開設
- 学校図書館問題研究会、白泉社コミックスにおける利用者のプライバシーにかかわる描写に関して白泉社宛てに文書を送付
- 学校図書館問題研究会、『週刊少年ジャンプ』掲載の 「斉木楠雄のΨ難 第170χ 図書室のΨ難」における利用者のプライバシーに関わる描写について、編集者と作者宛に要望書を送付
- 学校図書館問題研究会、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」における利用者のプライバシーにかかわる場面への対応について、番組制作者宛てに文書を送付
- 学校図書館問題研究会、「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に対する意見を公表