2006年度アクセスランキング(カレントアウェアネス-R)

カレントアウェアネス・ポータルで提供している『カレントアウェアネス-R』の年度アクセス数上位50本をご紹介します。

(集計期間:2006.4.1〜2007.3.31)

カレントアウェアネス-R

記事タイトル アクセス数
1. ナウカ株式会社、ウェブサイトは復活 1116
2. ナウカ株式会社、破産 987
3. Wiley社、Blackwell社を買収へ 780
4. 図書館員は時代遅れか?図書館員が極めて重要である33の理由 747
5. 【訂正稿】Open Access Central 誕生 711
6. Google Book Searchで著作権が消滅した図書を全文公開 683
7. 図書館関係者の手による図書館システムを!“Project Next-L”(日本) 667
8. モーツァルトの全楽譜、オンラインで無料公開! 567
9. 明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引データベース 563
10. 矢祭町の図書館名が「もったいない図書館」に 555
11. 国立大学職員採用(図書系)試験問題、公開される 519
12. Second Lifeでヤングアダルトサービスに関する講演会開催(米国) 495
13. OPACから“FISH”へ 470
14. 有名な図書館猫、死す(米国) 464
15. 図書館職員「大量退職時代」に関する報道(日本) 454
16. 誰でもできる著作権マニュアル(日本) 449
17. NDL-ILLを運用中止しNDL-OPACへ 421
18. 想-IMAGINE Book Search-(日本)/a> 415
19. 古地図の活用−Google Earthに古地図のレイヤー追加 413
20. 2007年に読むべき図書館ブログ 409
21. 「読んだ」とウソをついた本のベスト10(英国) 402
22. スウェーデンの女性司書の誌上ファッションショー 393
23. 文部科学省、「これからの図書館の在り方検討協力者会議」設置 384
24. Library 2.0についてもっと学びたい図書館司書・学生のためのWiki 383
25. “Open J-Gate”:世界最大(?)のオープンアクセス誌ポータル 382
26. 図書館のためのFirefoxプラグイン“LibX” 378
27. 改正著作権法、12月22日に公布(日本) 375
28. 2007年図書館員のためのウェブログベスト10を選ぼう 370
29. ランガナタンの著書が電子化! 369
30. 九大図書館、九大SNSをはじめる 363
31. “Second Life”上でも図書館サービスを提供する試み 359
32. Scopus、機関リポジトリへのアクセシビリティを強化 357
33. 図書館員に必要な10のウェブ技術 353
34. 文部科学省『これからの図書館像−地域を支える情報拠点をめざして−』を公表 351
35. Google Scholar日本語インターフェース 338
36. 表紙の「色」から図書を検索するOPAC 333
37. ファセット方式検索、タグクラウド、Web2.0を取り込んだシステム“Encore”の開発進む 330
38. Web2.0と我々の関係、がわかる動画 328
38. LC、デジタル時代に対応する気のない職員に早期退職を勧奨 328
40. Googleがついに学術雑誌の電子ジャーナル化に参画か? 318
41. OCLC、RLGを吸収へ 313
42. 2つの大学の契約条件の違いは?‐Google Book Search の契約書を比較する 312
43. Google Custom Search Engineを使ったリポジトリ内コンテンツの全文検索 310
44. Google、API“Book Bar”を公開 305
45. 21世紀の図書館目録とは? 304
46. ウェブ上の情報資源をクリップ・管理するためのFirefoxプラグイン“Zotero” 303
47. 世界48か国の機関リポジトリから文献情報を収集・提供するサイト“Scientific Commons” 302
48. 東京大学、電子的ドキュメント・デリバリー・サービスを拡大中 299
49. WorldCat検索サイトのベータ版公開 297
50. nature社、2007年から学協会誌のバックナンバーをオープンアクセスに 296