2013年上半期にアクセスの多かったカレントアウェアネス・ポータルの記事

カレントアウェアネス・ポータルに掲載された『カレントアウェアネス』『カレントアウェアネス-E』「カレントアウェアネス-R」の記事のうち、2013年1月1日から6月30日までの期間でアクセスの多かった記事トップ10をご紹介します。(※【 】内はアクセス数で、ロボット等によるアクセスを除いたものです。)

★カレントアウェアネス

  1. CA1790 – 若手研究者問題と大学図書館界―問題提起のために― / 菊池信彦 【7,574】
  2. CA1683 – 光/磁気ディスク、フラッシュメモリの劣化と寿命 / 大島茂樹 【4,109】
  3. CA1746 – 動向レビュー:Linked Dataの動向 / 武田英明 【2,579】
  4. CA1510 – オープンコンテンツの百科事典ウィキペディア / 福田亮 【2,447】
  5. CA1780 – 京都国際マンガミュージアムの現在 / 吉村和真 【2,381】
  6. CA1791 – 研究文献レビュー:被災した紙資料の救出・修復 / 久永茂人 【2,083】
  7. CA1795 – 動向レビュー:大学図書館における学生協働について-学生協働まっぷの事例から- / 八木澤ちひろ 【2,012】
  8. CA1793 – 歴史学研究のためのデジタル・アーカイブ―情報発見のために必要なものとは― / 後藤真 【1,994】
  9. CA1770 – 動向レビュー:図書館はデジタルカメラによる複写希望にどう対応すべきか / 鑓水三千男 【1,956】
  10. CA1773 – 動向レビュー:日本の公共図書館の電子書籍サービス-日米比較を通した検証- / 森山光良 【1,940】
  11. ★カレントアウェアネス-E

    1. E967 – 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」ができるまで 【8,333】
    2. E1418 – 博士論文のインターネット公表:学位規則改正 【3,467】
    3. E1424 – デジタル教科書の最前線:東京書籍にインタビュー 【2,371】
    4. E1388 – 変化の時代における大学図書館管理職の役割とは 【2,354】
    5. E1423 – 図書館の現場につなぐ:図書館就職のためのMULUのセミナー 【2,300】
    6. E1410 – つながるLibGuides:パスファインダーを超えて 【2,251】
    7. E1385 – 米国議会図書館のTwitterアーカイブ,その可能性と課題 【1,862】
    8. E1378 – 様々な創作活動を育む場所―メイカースペースを公共図書館に 【1,706】
    9. E1386 – ウェブ時代の新しい書誌データモデル“BIBFRAME” 【1,604】
    10. E1387 – 図書館・情報発見・目録について考えるための13の視点 【1,539】
    11. ★カレントアウェアネス-R

      1. 郡山女子大学図書館、ソーシャルブックマークを活用したパスファインダーを試験運用開始  【24,949】
      2. 国土地理院、「標高がわかるWeb地図」を試験公開 【16,575】
      3. 東京都立川市に3万冊の漫画を所蔵する有料施設「立川まんがぱーく」がオープン 【12,330】
      4. 文化庁、日本におけるパロディの法的在り方について検討した報告書を公表 【6,342】
      5. 無料オンライン講義サイトCourseraに29大学が新たに参加、東京大学も2本の講義を提供 【6,250】
      6. Thomson Reuters社、文献管理ツールEndNoteの無料・オンライン版を提供開始 【5,180】
      7. 文化庁が電子書籍の配信実験「文化庁eBooksプロジェクト」を開始 【4,704】
      8. 武雄市図書館がリニューアルオープン 【4,365】
      9. JSTOR、制限付きの論文無料閲覧サービス“Register & Read”の対象タイトルを1,200点以上に拡大へ 【4,322】
      10. ElsevierがMendeleyを買収 【4,029】
      11. 参考:
        2012年にアクセスの多かったカレントアウェアネス・ポータルの記事
        http://current.ndl.go.jp/node/22634