【イベント】アントネッラ・アンニョリ氏来日講演ツアー(5/25・仙台ほか)
2013年5月25日の仙台を皮切りに6月14日まで、国内各地でアントネッラ・アンニョリ氏(元サン・ジョヴァンニ図書館長、現ボローニャ市図書館協議会理事、『知の広場-図書館と自由』や「CA1783 - イタリアの“パブリック・ライブラリー”の現状と課題」等の著者)の来日講演ツアーが開催されます。
これを取り上げたリブヨ・ブログの4月17日の記事では、6月6日の京都外国語大学での講演会について特に紹介しています。
【2013.6.6京都】アントネッラ・アンニョリ氏来日講演ツアー 京都外国語大学「講演会」 (リブヨ・ブログ 2013/4/17付けの記事)
http://libyo.jugem.jp/?eid=1117
『知の広場』の著者アントネッラ・アンニョリ 来日講演のお知らせ (みすず書房) ※2013/5/2追記
http://www.msz.co.jp/news/event/index.html#agnoli_201305-06
アンニョリ氏来日記念講演会「世界の図書館で今、何が起きているのか?」 (千代田区立日比谷図書文化館) ※2013/5/2追記
http://hibiyal.jp/data/card.html?s=1&cno=1765
2013年5月25日のイベント(せんだいメディアテーク) ※2013/5/9追記
http://www.smt.city.sendai.jp/event/calendar/2013/05/?25
図書館情報学研究会 2013年度第1回例会明治大学 (明治大学) ※2013/5/9追記
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~shisyo/2013_RM1_poster.pdf
参考:
CA1783 - イタリアの“パブリック・ライブラリー”の現状と課題 / アントネッラ・アンニョリ
http://current.ndl.go.jp/ca1783
E1332 - 情報発信活動インタビュー(5)リブヨ・ブログ
http://current.ndl.go.jp/e1332
- 参照(6226)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】日比谷図書文化館、世界の図書館シリーズ第3回「シンガポールを中心に東南アジアの図書館事情」を開催(3/16・東京)
- 【イベント】千代田区立日比谷図書文化館、講演会「アメリカの公共図書館におけるトレンド分析とマーケティング」(12/13・東京)
- 【イベント】図書館のYAサービスの可能性 ハンブルク青少年図書館(Hoeb4U)と日本の事例から(7/4・京都)
- E1797e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 31, 2016) (2)
- 【イベント】千代田区立日比谷図書文化館、講演会「アメリカの公共図書館におけるビジネス支援サービス」を開催(5/9・東京)