『図書館雑誌』2013年3月号が「東日本大震災から2年」特集
『図書館雑誌』2013年3月号が「東日本大震災から2年」という特集を組み、以下の9本の記事を掲載しています。震災特集は2011年8月の「東日本大震災と図書館」、2012年3月の「東日本大震災から1年」に続き、3回目となります。
東日本大震災対策委員会Help-Toshokanの支援活動、司書が問われているとき
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309019-00
2年も経つのに何もできないのか… : ほんの2、3日の避難のつもりが‥
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309059-00
浪江in福島ライブラリーきぼう
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309086-00
東日本大震災・原子力災害からの思い
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309110-00
「本」をとおして心の癒し作戦
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309133-00
沿岸被災地を走り続けて : 岩手の公共図書館と書店とともに
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309166-00
野馬追文庫という支援
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309209-00
東日本大震災の記録等に対する国立国会図書館の取り組み
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309250-00
いわて高等教育コンソーシアム「被災地の図書修復及び整備についての研究チーム」の活動報告 : 陸前高田市立図書館郷土資料救済の取り組みについて
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I024309373-00
- 参照(5972)
- 印刷用ページ
類似の記事
- E1797e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 31, 2016) (2)
- E1891- 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2017/2/28現在)(2)
- ポット出版、有料メールマガジンから「HELP TOSHOKAN─日本図書館協会被災地図書館支援隊始動!」の全文PDFを公開
- 「われわれの館~図書館司書就職支援の館~」、13年の活動に終止符
- E1263e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of February 22, 2012)