図書館をテーマとした絵本(英国)
英国のThe Telegraphに、Julia Donaldson氏が、図書館をテーマとした絵本を紹介しています。
紹介されているのは、Otto the Book Bear (2011)、Delilah Darling is in the Library (2007)、Library Lion (2008)、Wolves (2006)などです。
Ref.
Julia Donaldson on books about libraries(The Telegraph 2012/9/13付け記事)
http://www.telegraph.co.uk/culture/books/authorinterviews/9509234/Julia-Donaldson-on-books-about-libraries.html
Otto the Book Bear (2011)
http://books.telegraph.co.uk/BerteShopWeb/viewProduct.do?ISBN=9781780080031
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011214452-00
Delilah Darling is in the Library (2007)
http://books.telegraph.co.uk/BerteShopWeb/viewProduct.do?ISBN=9780141500348
Library Lion (2008)
http://books.telegraph.co.uk/BerteShopWeb/viewProduct.do?ISBN=9781406305678
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008478339-00
Wolves (2006)
http://books.telegraph.co.uk/BerteShopWeb/viewProduct.do?ISBN=9781405053624
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009231656-00
参考:
英国 「子どものためのローリエット(Children's Laureate)」、第7代目はジュリア・ドナルドソンに決定
http://www.kodomo.go.jp/info/child/2011-049.html
- 参照(5359)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 国際連合(UN)の“SDG Book Club”、「持続可能な開発目標(SDGs)」の「1 貧困をなくそう」に関する子ども向け図書リストを公表
- 京都の本草漢学塾旧跡に伝来した資料の目録「山本読書室資料仮目録 統合電子版」が公開
- 杵築市立図書館(大分県)が所蔵する古文書を、地元の学習グループが解読・編集し、史料集として刊行
- E1797e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 31, 2016) (2)
- 国立国会図書館、『調査と情報-Issue Brief-』の第800号を刊行