震災アーカイブ活動「3がつ11にちをわすれないためにセンター」の英語版ウェブサイトが公開
宮城県仙台市のせんだいメディアテークによる東日本大震災アーカイブ活動「3がつ11にちをわすれないためにセンター」が2012年7月1日に英語版のウェブサイトを公開しました。オランダ政府からの支援を受けたとのことです。動画には字幕が付けられており、YouTubeの機能により多言語に翻訳することも可能となっています。地図からコンテンツを探すことができる“Map View”機能や、コンテンツを時系列順に並べた“Timeline”機能も追加されています。
center for remembering 311
http://recorder311-e.smt.jp/
英語版ウェブサイトが開設されました。(3がつ11にちをわすれないためにセンター 2012/7/1付けお知らせ)
http://recorder311.smt.jp/information/15300
参考:
「3がつ11にちをわすれないためにセンター」を開設したせんだいメディアテークの甲斐賢治氏が文化庁芸術選奨新人賞を受賞
http://current.ndl.go.jp/node/20386
せんだいメディアテーク、「3がつ11にちをわすれないためにセンター」を開設
http://current.ndl.go.jp/node/18139
「震災の記憶、未来へいかにつなぐか──デジタルアーカイブの挑戦」(記事紹介)
http://current.ndl.go.jp/node/19869
- 参照(5929)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 「3がつ11にちをわすれないためにセンター」を開設したせんだいメディアテークの甲斐賢治氏が文化庁芸術選奨新人賞を受賞
- 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)、3がつ11にちをわすれないためにセンター(せんだいメディアテーク)と連携
- 3がつ11にちをわすれないためにセンター、「3がつ11にちをわすれないためにセンター活動報告冊子」(2015年2月発行)をウェブサイトで公開
- E1328e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of August 22, 2012)
- E1413e- Release of “NDL Great East Japan Earthquake Archive (Hinagiku)”