日本図書館協会、『世界の出版情報調査総覧』を出版
実践女子学園に所属する伊藤民雄氏によりウェブベースで情報が蓄積されてきた「世界の出版情報調査総覧」が、同タイトルの冊子として日本図書館協会から出版されています。
世界117カ国の販売目録125目録,取次174社,書店462社,価格比較62サイト,政府刊行物書店8社,電子書籍書店59サイト,雑誌定期購読109社,古書店総合目録63サイト,図書館蔵書検索397目録,学位論文検索28目録,政府刊行物検索16目録,電子図書館関連13サイトを収録している、とのことです。
Ref.
JLA出版物「世界の出版情報調査総覧」
http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000337/Default.aspx
冊子『世界の出版情報調査総覧』が出版されました(「世界の出版情報調査総覧」サイト内 2012/5/22付けポスト)
http://rnavi.info/natbib/
図書・雑誌探索ページ
http://rnavi.info/index.html
参考:
『インターネットで文献探索』2010年版がプレ公開
Posted 2010年4月12日
http://current.ndl.go.jp/node/16077
- 参照(4800)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 日本図書館協会、日本十進分類法新訂10版を刊行
- “IFLA Public Library Service Guidelines”(2nd edition)の邦訳版公開
- 韓国図書館協会(KLA)、JLA図書館実践シリーズ24『図書館史の書き方・学び方』の翻訳刊行と連携し、司書を対象とした図書館史に関する講座を開催
- E1302e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of June 27, 2012)
- 文献収集に関するiPhone対応サイトとアプリのリンク集「iPhoneで文文献探索」