オープンアクセスの単行書のダイレクトリ“DOAB”、ベータ版公開
欧州のオープンアクセス(OA)推進団体“Open Access Publishing in European Networks”(OAPEN)がソフトウェア開発会社のSemperToolとともに進めていたDOAB(OAの単行書のダイレクトリ; Directory of Open Access Books)のベータ版が公開されています。
23の出版社から756タイトルが登録さており、今後登録件数は拡大されるとのことです。
Ref.
Launch of the Directory of Open Access Books. (DOAB掲載の2012/4/12付けプレスリリース)
http://www.doabooks.org/doab?func=news&nId=2&uiLanguage=en
Via.
Directory of Open Access Books Goes Live(Library Jouranal誌の2012/4/13付け記事)
http://lj.libraryjournal.com/2012/04/academic-libraries/directory-of-open-access-books-goes-live/
参考
オープンアクセスの単行書のダイレクトリ“Directory of Open Access Books”のベータ版が2012年春に公開予定 (Posted 2012年3月2日)
http://current.ndl.go.jp/node/20302
- 参照(3956)
- 印刷用ページ
類似の記事
- オープンアクセス(OA)単行書のダイレクトリDOABに登録されている出版社が100社を突破、登録冊数も3,000冊に
- DOAB財団 (DOAB Foundation)の創設が発表される
- オープンアクセス単行書のダイレクトリ”Directory of Open Access Books”が2,500の新タイトル追加とSciELOとの連携を発表
- 独・De Gruyter社、“De Gruyter Open Access Book Library”を開設
- オープンアクセス(OA)学術単行書のダイレクトリDOABと人文・社会科学系の電子資料提供サービスProject MUSEが新たにパートナーシップ関係を締結