学位論文のオープンアクセス化の現状や公開への障壁に関する調査報告書が発表される(英国)

英国のユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)図書館とUK Council for Graduate Education(UKCGE)が、共同で、“Electronic doctoral theses in the UK: a sector-wide survey into policies, practice and barriers to Open Access”という報告書を公表しました。同報告書は、英国情報システム合同委員会(JISC)の助成を得て2010年に行われた、学位論文のオープンアクセス(OA)化の現状、各機関の方針、公開への障壁等に関する調査の結果をまとめたもので、英国内の144の高等教育機関から回答が得られたとされています。その結果、以下のようなことが判明したそうです。

・5年後には、回答機関の81%が学位論文をOAで公開していることになる見込みである。
・回答機関の50%が機関リポジトリを開設している。
・回答機関の63%が学位論文の電子投稿を受け付けており、49%が電子投稿を義務化している。
・学位論文公開に当たっての最大の障壁は、それらが個人情報等の取扱注意な内容(sensitive content)を含んでいることである。
・電子的学位論文の長期保存については注目が薄い。

Electronic doctoral theses in the UK: a sector-wide survey into policies, practice and barriers to Open Access
http://discovery.ucl.ac.uk/1339905/

Influencing the Deposit of Electronic Theses in UK HE
http://www.ucl.ac.uk/ls/etheses/

Open access to electronic theses soon to be commonplace (JISC 2012/2/20付けニュース)
http://www.jisc.ac.uk/news/stories/2012/02/theses.aspx

参考:
NII、博士論文ニーズ調査(利用面・発信面)結果報告を発表
http://current.ndl.go.jp/node/9122

BL、全英学位論文サービス”EThOS”を試験公開 – はやくも最もポピュラーなサービスに
http://current.ndl.go.jp/node/13033

“DART-Europe”への登録大学数が300を突破
http://current.ndl.go.jp/node/17154