個々の学問分野にとって望ましいオープンアクセスのためのインフラとは(資料紹介)
ドイツのビーレフェルト大学の出版物を公開するウェブサイトで、“Studies on Subject-Specific Requirements for Open Access Infrastructure”という資料が公開されています。この資料は、EUが助成した研究成果をオープンアクセスで提供するリポジトリ連携プロジェクト“OpenAIRE”(Open Access Infrastructure for Research in Europe)の一部としてまとめられた研究報告書のようです。報告書では、農学やICT、人文社会科学、ヘルスサイエンス等といった個々の学問分野における研究のライフサイクルやワークフロー等の分析に基づき、学問の多様性とそれらの研究を支援するインフラ整備を行うための指針等がまとめられているようです。
Studies on Subject-Specific Requirements for Open Access Infrastructure (Publications at Bielefeld University)
http://pub.uni-bielefeld.de/publication/2445229
New publication "Studies on Subject-Specific Requirements for Open Access Infrastructure" available (Data Archiving and Networked Services 2012/1/26付けの記事)
http://www.dans.knaw.nl/node/2071
参考:
EUが助成した研究成果をオープンアクセスで提供するリポジトリ連携“OpenAIRE”
http://current.ndl.go.jp/node/17225
- 参照(3546)
- 印刷用ページ
類似の記事
- Data Archiving and Networked Services、2011-2015年の戦略計画を発表(オランダ)
- DANSとMendeley、データアーカイブで協同
- オランダの科学技術情報ゲートウェイ“NARCIS”、公開されているオープンアクセス(OA)の学術出版物が70万点に
- オランダのData Archiving and Networked Services(DANS)、2021年から2025年の戦略プログラムとして“Focus on FAIR: DANS 2021-2025”を発表
- 4.1 The University of the Pacific Library: Serving a Medium-Sized Comprehensive University