神戸大学、「東日本大震災からの復興に向けた神戸大学からの提言(第一次)」を公開
2011年7月11日、神戸大学が「東日本大震災からの復興に向けた神戸大学からの提言(第一次)」を公開しました。同提言の「8.文化と歴史の継承」では、以下の事項についても触れられています。
・8-6 震災資料の体系的保存の必要性
・8-7 震災資料を体系的に保存するため対応可能な神戸大学としての支援策
・8-8 被災歴史資料保全活用についての神戸大学の支援策
東日本大震災からの復興に向けた神戸大学からの提言(第一次)
http://www.kobe-u.ac.jp/info/topics/pdf/2010_07_11_02-1.pdf
大震災をめぐる「提言」と「シンポジウム」について(神戸大学 2011/7/11付けニュース)
http://www.kobe-u.ac.jp/info/topics/t2011_07_11_02.htm
- 参照(5496)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 神戸大学附属図書館、図書館職員のためのラテン語入門のテキストと動画を公開
- E1532e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of February 14, 2014)
- 堺市立図書館、2011年から電子書籍提供サービスなどの新サービスを開始へ
- E1161e- Support Expands for People and Libraries Affected by the Great East Japan Earthquake
- 三重県立図書館、4か年計画「明日の県立図書館」作成時に実施したヒアリング内容を公開