若者は図書館よりも書店を好む(インド)
インドの“DAILY NEWS & ANALYSIS(DNA)”紙に、「若い読者は図書館よりも書店を好む」と題する記事が掲載されています。書店をよく訪れるムンバイ市民のコメントでは、書店は登録料もなく、買わなくても好きなだけ本を読むことができるとして、図書館にはほとんど行かないとのことです。他の市民も、古い本を借りたり、静けさを求める時にのみ図書館を利用するようです。同市内の図書館経営者は、「市の図書館文化がなくなりつつある」と危惧しているようです。
Young readers prefer bookstores to libraries(DNA 2009/11/17付けの記事)
http://www.dnaindia.com/academy/report_young-readers-prefer-bookstores-to-libraries_1312579
- 参照(6777)
- 印刷用ページ
類似の記事
- NIH、プライバシーに関する懸念から2つの患者DNAデータベースを急遽非公開に
- 米国議会図書館(LC)、子ども向けの部屋をオープン
- Library & Information Science Research 27(2)
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- 米国議会図書館、読書を薦めるオンラインゲーム“Readers to the Rescue”を発表