インターネットのユーザ数、全世界で10億人を超える-日本は世界で第3位
米国の調査会社comScore社が、2008年12月時点のインターネットユニークユーザ数(15歳以上、家庭または職場からのアクセス)が、全世界合計で10億人を突破したとの調査結果を発表しています。ただしこの数値には、パブリック・アクセスのコンピュータ(例ではインターネットカフェからのアクセスが挙がっています)、携帯機器からのアクセスは含まれていません。日本のユーザ数は約6千万人で、中国、米国に続き第3位となっています。また、アクセス数が多かったサイトも発表されており、Google、Microsoft、Yahoo!が上位3位となっています。
Global Internet Audience Surpasses 1 billion Visitors, According to comScore
http://www.comscore.com/press/release.asp?press=2698
January 26th, 2009付けDigitalKoansの記事
http://digital-scholarship.org/digitalkoans/2009/01/26/internet-had-over-one-billion-users-in-december-2008/
- 参照(7321)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 4.2 The American Library Association: Ahead to 2010
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- People's NetworkのICTトレーニング報告書
- 英国の25歳から34歳のインターネット利用者の9割がソーシャルネットワーキングサイトを訪問
- CA1979e- European Libraries and eBooks- RIP the public library as we know it? / Benjamin White