男の子にもっと本を読んでもらうために-オックスフォード大学出版の“Project X”
英国では、男の子の41%が「読書は退屈だ」と考えているそうで、こうした男の子(9歳以上)にもっと本を読んでもらうためのプロジェクト、その名も“Project X”をオックスフォード出版が開始しました。これは、男の子が好むようなストーリー、キャラクターを配した冒険小説を刊行していくというもので、2,000名の男の子に調査を行って作られました。ただ専門家の中には、男の子たちの受けが良いように3DのCGでイラストが描かれていること、中身が浅薄であることを批判する人もいるようです。
Project X: The Power of Reading
http://www.oup.com/oxed/primary/projectx/index.html
2009 sees the launch of Oxford University Press’ campaign to get boys reading and writing
http://www.oup.com/oxed/pdf/ProjectX_Press_Release.pdf
(プレスリリース)
BBC NEWS | UK | Education | Computer-esque books to lure boys
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/7815268.stm
January 12, 2009付けPeter Scott's Library Blogの記事
http://xrefer.blogspot.com/2009/01/computer-esque-books-to-lure-boys.html
- 参照(6603)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 男子生徒をもっと図書館に!(英国)
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- Google、論文代筆サービスの広告掲載を取りやめ
- 4.1 The University of the Pacific Library: Serving a Medium-Sized Comprehensive University
- ケンブリッジ大学図書館、インキュナブラをデジタル公開へ