同レポートでは、成人教育に関する法律・政策・戦略について、ユネスコが公開するリスト“Collection of Lifelong Learning Policies and Strategies”(44か国)、ユネスコによる3回のアンケート調査(197の国と地域)、欧州委員会による教育制度に関するデータベース“Eurydice”等を用いて調査を行った結果がまとめられています。
夏の子ども向けイベント“Summer at the Library”の一環としてグレイ財団(Gray Foundation)の助成を受けて行われるもので、マンハッタン、ブロンクス、スタテンアイランドにあるすべての地域分館や屋外会場などで入手可能とあります。提供される本は専門の図書館員が選書したもので、一部の分館では、スペイン語、中国語、大活字の本も提供されます。
公開されている6種類のランキングのうち、世界の機関リポジトリのランキング“TRANSPARENT RANKING: Institutional Repositories by Google Scholar (June 2022)”によると、京都大学のリポジトリが4位、大阪大学のリポジトリが35位、北海道大学のリポジトリが63位、慶應大学のリポジトリが150位、筑波大学のリポジトリが183位となっており、200位までに5の日本のリポジトリがランクインしています。