English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
『カレントアウェアネス』345号(2020年9月20日発行)の記事を掲載しました。
■E2299■ 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2020/9/10現在) 関西館図書館協力課調査情報係
■E2300■ 多様性を発揮する図書館運営:ドラァグクイーンの読み聞かせ 渋谷区立中央図書館・勝部弘樹
■E2301■ オープンな画像の利活用を開拓するIIIF Curation Platform ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター/国立情報学研究所・北本朝展
■E2302■ 2019年から2020年の図書館システムの市場動向は? 琉球大学附属図書館・大谷周平,與那覇政輝
■E2303■ 図書館構築システム上の利用者データへのリスク評価ガイド 成田市立図書館・米田渉
■E2304■ フランスの図書館ではどのような本が読まれているのか? 利用者サービス部サービス運営課・大沼太兵衛
■E2293■ 八王子市(東京都)のオーディオブック配信サービスについて 八王子市生涯学習センター図書館・藤原頼晶
■E2294■ フロッピーディスク保存の新デバイス「ポリーヌ」について ゲーム保存協会・ルドン・ジョゼフ
■E2295■ 「京都大学研究データ管理・公開ポリシー」採択の経緯 京都大学附属図書館・西岡千文,藤原由華,吉田弘子
■E2296■ データリポジトリの信頼性に関するTRUST原則 国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター・南山泰之
■E2297■ 韓国国立中央図書館の新型コロナウイルス対応 利用者サービス部政治史料課・河村真澄
■E2298■ 南欧の国立図書館における複写貸出サービス 関西館文献提供課・加藤大地
「カレントアウェアネス・ポータル」は、国立国会図書館(NDL)の雑誌記事索引から、国内の図書館関係雑誌の目次情報のRSSフィードを取得して配信するアグリゲーションサービスを「図書館関係雑誌目次RSS集(国内)」のページで提供しています。
この度、以下の10誌を追加するとともに、RSSのフィードが行われていないタイトルなどを整理しました。引き続きご活用くださいますと幸いです。
〇追加したタイトル ・沖縄県図書館協会誌(沖縄県図書館協会) ・国文学研究資料館紀要. アーカイブズ研究篇(国文学研究資料館) ・デジタルアーカイブ研究所年報(岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所) ・デジタルアーカイブ学会誌(デジタルアーカイブ学会) ・同志社図書館情報学(同志社大学図書館司書課程) ・南葵音楽文庫紀要(和歌山県立図書館) ・未来の図書館研究所調査・研究レポート(未来の図書館研究所) ・立正大学図書館司書課程年報(立正大学文学部図書館司書課程) ・Journal of I-LISS Japan(国際図書館情報学会日本支部) ・St.Paul's librarian(立教大学学校・社会教育講座司書課程)
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー