English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
国立国会図書館は、2019(令和元)年度に実施したアンケート調査「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」の成果を公開しました。
当館総務部企画課が企画した調査であり、図書館を利用していない人々も含めた情報行動の傾向及び図書館への意識調査を実施し、主に、図書館政策立案者、各図書館及び図書館情報学研究者等へ今後の図書館の在り方の検討に資する基礎的な情報を提供することを目的としています。
なお、アンケート設計にあたっては、当館が2014(平成26)年度に実施した「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」をベースとし、同志社大学免許資格課程センターの佐藤翔准教授にアドバイスを頂きました。
ぜひご活用ください。
図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査(令和元年度)https://current.ndl.go.jp/FY2019_research
・本調査に関するお問い合わせ先 国立国会図書館総務部企画課企画係 電話:03-3581-2331(代表)
『カレントアウェアネス-E』378号を発行しました。
■E2184■ 都城市の青少年の居場所とアイデンティティ形成の場づくり 都城市立図書館(指定管理者:MAL運営共同事業体 代表企業 株式会社マナビノタネ)・森田秀之
■E2185■ 2019年ALA年次大会におけるジャパンセッションの開催<報告> ビジネス支援図書館推進協議会・豊田恭子
■E2186■ 情報メディア学会第18回研究大会<報告> 関東学院大学社会学部・千錫烈
■E2187■ IAML日本支部40周年記念シンポジウム<報告> 関西館電子図書館課・工藤哲朗
『カレントアウェアネス-E』377号を発行しました。
■E2179■ AI技術を取り入れた「くずし字翻刻学習・指導システム」 立命館大学アート・リサーチセンター・赤間亮
■E2180■ その先の,道へ:図書館総合展フォーラム2019in札幌<報告> 市立小樽図書館・鈴木浩一
■E2181■ カタログ・レゾネ:国立西洋美術館国際シンポジウム<報告> 東京国立近代美術館・長名大地
■E2182■ 2019年IIPC総会・ウェブアーカイブ会議<報告> 関西館電子図書館課・大山聡
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー