English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
2016年6月20日から9月23日にかけて実施した、カレントアウェアネス・ポータル(CAポータル)の利用者アンケートには、300名の方からご回答をいただきました。多くの方にご協力をいただき、お礼を申し上げます。集計結果の概要を、下記のとおり、レポートとしてまとめました。
2016年 カレントアウェアネス・ポータル利用者アンケート 結果報告http://current.ndl.go.jp/files/enquete/2016report.pdf
関連: 平成28年度遠隔利用者アンケート結果(国立国会図書館)http://ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/enquete2016_01.html
『カレントアウェアネス-E』325号を発行しました。
■E1912■ ぬいぐるみお泊まり会:読書活動の促進と効果の持続性 ■E1913■ 「阪急文化アーカイブズ」の公開について ■E1914■ 東京外国語大学オープンアクセス宣言・方針の策定経緯 ■E1915■ JPCOAR「オープンアクセス方針策定ガイド」の公開 ■E1916■ 情報の分散記述と共有をうながすWeb Annotation ■E1917■ 超高齢社会と図書館:国立国会図書館の図書館調査研究
国立国会図書館(NDL)は、「図書館調査研究リポート」No.16として『超高齢社会と図書館~生きがいづくりから認知症支援まで~』を刊行しました。カレントアウェアネス・ポータルからPDF版をご覧いただけます。
この調査研究では、調査対象機関を3機関設定し、文献調査や現地調査などの事例調査を行いました。また、この3機関のうち2機関について、サービス提供地域に居住する高齢者にインタビュー調査を行いました。リポートでは、これらの調査の結果をはじめとする、超高齢社会と図書館についての論考を収めています。
どうぞご活用ください。
超高齢社会と図書館~生きがいづくりから認知症支援まで~(図書館調査研究リポートNo.16)http://current.ndl.go.jp/report/no16
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー