English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
『カレントアウェアネス-E』320号を発行しました。
■E1886■ 2016年熊本地震発生後の図書館等の状況 ■E1887■ 「美」を学ぶ:ワコールスタディホール京都 ■E1888■ 信頼できるデータリポジトリの中核的な統一要件 ■E1889■ 主権者教育と学校図書館:スコットランドの場合<文献紹介>
2017年2月16日のメンテナンス作業で、「カレントアウェアネス・ポータル」で使用するソフトウェアをバージョンアップしました。 デザインが若干変わっています。
それに伴い、ソフトウェアが未対応のため、以下の機能等の提供を終了しました。 ご利用ありがとうございました。
・任意のキーワードによる検索結果のRSS出力 ・文字の大きさを変更するボタン
また、検索機能にも一部変更がございます。詳しくは「検索の方法」のページをご覧ください。
検索の方法http://current.ndl.go.jp/how_to_search
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2017年2月16日(木)の19時から実施していた、「カレントアウェアネス・ポータル」のメンテナンス作業は終了しました。 通常通り接続していただくことが可能になりましたので、お知らせします。
本日2017年2月16日(木)の19時~21時ごろは、「カレントアウェアネス・ポータル」のメンテナンス作業を実施するため、サイトに接続できなくなります。作業が終了次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
『カレントアウェアネス-E』319号を発行しました。
■E1881■ JALプロジェクトから得た3度の「提言」を考える■E1882■ 「強い議会」を支える「使える」議会図書室をつくる■E1883■ デジタル・ライブラリという定義の行方:ICADL2016<報告>■E1884■ 第27回保存フォーラム「デジタル時代の資料保存」<報告>■E1885■ 第6回日中韓電子図書館イニシアチブ(CJKDLI)会議<報告>
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー