English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
国立国会図書館は、2014(平成26)年度図書館及び図書館情報学に関する調査研究事業として実施した、「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」の成果を公開しました。
この調査は、図書館を利用していない人々も含めた情報行動の傾向及び図書館への意識調査を実施し、主に、図書館政策立案者、各図書館及び図書館情報学研究者等へ今後の図書館の在り方の検討に資する基礎的な情報を提供することを目的としています。
ぜひご活用ください。
図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査http://current.ndl.go.jp/FY2014_research
2015年3月30日(月)の午後7時半から実施していた、カレントアウェアネス・ポータルのメンテナンス作業は終了いたしました。
2015年3月30日(月)19時30分~21時頃に、「カレントアウェアネス・ポータル」のメンテナンス作業を実施するため、サイトに接続できなくなります。メンテナンス作業が終了次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
『カレントアウェアネス』323号(2015年3月20日発行)の記事を掲載しました。
◆CA1840◆ 読書条例制定の動きについて / 日置将之◆CA1841◆ 読書通帳の静かなブーム / 和知 剛◆CA1842◆ 大学図書館と特殊コレクション -名古屋大学の西洋古典籍特殊コレクション / 中井えり子◆CA1843◆ ベトナムの図書館における目録作成ツール / 木村麻衣子◆CA1844◆ フランスにおける書籍デジタル化の動向 / 服部有希◆CA1845◆ 動向レビュー:ResourceSync:OAI-PMHの後継規格 / 林 豊
『カレントアウェアネス-E』278号を発行しました。
□目次□
■E1660■ あやかりの杜図書館 冬の特別企画「夜の図書館」■E1661■ 諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向■E1662■ オンライン資料の納本制度の現在(2)スウェーデン■E1663■ NDLのウェブページを使い尽くそうアイデアソン<報告>
2015年4月6日(月)19時30分~21時頃に、「カレントアウェアネス・ポータル」のメンテナンス作業を実施するため、サイトに接続できなくなります。メンテナンス作業が終了次第お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
『カレントアウェアネス-E』277号を発行しました。
■E1656■ 長崎市立図書館「がん情報サービス」PV作成に込めた想い■E1657■ デジタル・アーカイブズによる琉球政府文書の利用促進■E1658■ 千葉大学アカデミック・リンク・シンポジウム<報告>■E1659■ 第11回レファレンス協同データベース事業フォーラム<報告>
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー