English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
国立国会図書館(NDL)は、『図書館調査研究リポート』No.15として「地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究」を刊行しました。カレントアウェアネス・ポータル上でPDF版を公開しています。
どうぞご活用ください。
「地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究」(図書館調査研究リポートNo.15)http://current.ndl.go.jp/report/no15
参考: E1547 - 公共図書館における地域活性化サービスの創造<報告> カレントアウェアネス-E No.256 2014.03.27http://current.ndl.go.jp/e1547
『カレントアウェアネス-E』258号を発行しました。
□目次□
■E1555■ 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2014/4/18現在)■E1556■ 図書館とファブスペース ~ 導入から1年■E1557■ ポータルからプラットフォームへ:Europeana事業計画2014■E1558■ 2014年CEAL年次大会・NCC公開会議<報告>■E1559■ 図書館員のコンピテンシー・インデックス2014■E1560■ 大学図書館の指導者層の意識調査(米国)
『カレントアウェアネス-E』257号を発行しました。
■E1549■ 芸術を育む図書館に注目を-“Library as Incubator Project”■E1550■ データが変える研究,教育,ビジネス,社会:IDCC14■E1551■ 公共図書館との関係性に基づく米国民の類型■E1552■ 英国の読書習慣調査:読む派と見る派に二分されている?■E1553■ 学校図書館担当職員に求められる役割と能力向上のための方策■E1554■ 電子情報保存のファイル形式方針の実態調査<文献紹介>
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー